top of page
  • ezily5

行政書士と老じたく21

行政書士と老じたく21

お墓であるが、必ず墓に納めなくてならないという法律はないので、自宅で保管しておくことも可能である。

寺院や霊園にある家墓はお墓の名義人がおり

管理料を納めている限り半永久的に維持できるシステムになっている。

家墓を所有できなないおひとり様ための墓が永代供養墓である。寺院や霊園がお墓の管理するので後を継ぐことが不要で、納骨以降の費用の支払いも原則不要である。

樹木葬という埋葬方法もある。樹木葬は地面に穴掘って、その中に遺骨を埋める、その上に墓標かわりにの樹木を植えたり、花壇

を作ったりする。高価な墓石の購入が必要ではない。遺骨はやがて土にかえる。

樹木葬ができる場所は、樹木葬墓地している墓地に限られる。自宅の庭、公園内、山林、原野など墓地以外の場所は「刑法」の死体損壊罪に抵触する犯罪となるのでできない。

散骨は遺骨を海や山に撒くもので、お墓を残さないので後の維持費がかからない。散骨については、法務省・厚生労働省も「散骨は墓埋法に直ちに抵触することはない」との見解を示している。

原状、法律では禁止されてはいないが、風評被害や近隣とトラブルを避けるために、陸上散骨は避けるべきである。そのため、海上で行う海上散骨主流である。日本国内においては、散骨にあたっては

申請や届出を出す必要はない。樹木葬も散骨も死後事務委任契約前に寺院・霊園などと契約しておくとよい。

閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

行政書士とAIエージェント④

行政書士とAIエージェント④ CHATGPTIは大規模言語モデルと呼ばれるAIである。CHATGPTの質は、CHATGPT入力分である「プロンプト」の質の大きく依存する。 ただし、プロンプトの作成作成は「プログラミング」と同様の知識を必要とする。そのため、プロンプトデイザイナーという職種まで発生している。 AIエージェントは、チャット型AIの課題を解決できる仕組み である。AIエージェントは大規模

行政書士と戸籍⑨

行政書士と戸籍⑨ コンピュータシステムによる戸籍の記載事項は、コンピュータシステムによる記録事項証明書記載例に次のように定められている。(戸籍法施行規則第731条) なお、戸籍の一部事項証明書及び除かれた戸籍の一部証明書は、相続人を確定する資料とはならない。 ①戸籍の全部事項証明書 ②戸籍の個人事項証明書 ③除かれた戸籍の全部事項証明書 ④除かれた戸籍の全部志向証明書 つまり、相続人の確定には上の

行政書士と戸籍⑧

相続における戸籍の見方であるが まず、人の死亡によって相続が発生すると死亡した被相続人の現在戸籍(単身の場合は、全部戸籍除籍)から被相続人から出生によって入籍した戸籍まで辿らなければならない。つまり、多くの種類の戸籍、除籍及び改正原戸籍によって相続人を探索し、相続人を確定しなければならない。 確認方法は 明治31年式戸籍(戸主となりたる原因及び年月日欄が設けられている。) ⇒大正4年戸籍(戸主とな

bottom of page