行政書士と経営学15
- ezily5
- 2023年5月5日
- 読了時間: 1分
行政書士と経営学15 最初は利益を度外視して安い価格をつける「勢力拡大価格」という戦略もある。
さらに、利用者の増加とともに、商品やサービスの価値が高まる」ネットワーク効果がある。バンドワゴン効果とも言い、「勝馬に乗るということである。
例えば、「新型コロナ」の影響でビデオ会議が増加し、ビデオ会議アプリZOOMを大勢人が使うのであれば、自分もそうするしかないのである。これは明らかにネットワーク効果である。ZOOMアプリの人気がますます人気になるということになる。
ひとつのアプリに慣れると、他のアプリに乗り換えるのが億劫になる。いわゆるスイッチング効果である。結果、人気アプリに囲いこまれることになる。
つまり、「先行者優位」、「勝者総取り」である。このような状況になれば、「勢力拡大戦略」が有効になるわけである。
コメント