行政書士と第4次産業革命⑩
- ezily5
- 2023年12月27日
- 読了時間: 1分
行政書士と第4次産業革命⑩
第4次産業革命の波は健康領域まで及んでいる。高齢者の筋力を鍛えるトレーニングマシーン(PCT)が第4次産業革命の手法によって開発された。
筋肉には、速筋繊維(大きな力を出せるが力をだせる時間が短い)と遅筋繊維(小さな力はだせるが力をだせる時間が短い) があるが速筋繊維トレーニングは高齢者の瞬発力を鍛えるために は欠かせない。
PCTのコントーロールは、油圧などのアナログ的手法により行われていたが、血圧を上昇させるなどの問題があった。電動モーターでデジタル制御することによって問題を解決できた。
開発したPCTはIoT機器であるので、サーバーに送信された利用履歴などを家族や仲間と共有でき、データーの蓄積もできる。さらにスマホアプリも開発されておりデータの共有ができる。
PCTは第4次産業革命的手法(デジタル的手法、IoT)によって開発された典型的な事例ではないだろうか?
単なる思いつきではあるが、行政書士業務もIoT手法によって 大幅に改善できるかもしれない。
コメント