行政書士と契約書51
- ezily5
- 2024年12月7日
- 読了時間: 2分
行政書士と契約書51
境界合意書
〇〇〇〇(以下「甲」)と××××(以下「乙」という)は、物件目録記載の甲所有のA土地と乙所有のBの土地の境界について、以下のとおり合意に達した。
第1条(境界の確定)甲及び乙は、A土地とB土地の境界を、別紙測量図中に記載したX地点とY地
点を結んだ線であること相互に確認し、これに合意する。
第2条(境界の設置)甲及び乙は、相互に立会いの下、X地点及びY地点の双方に、境界柱を設置
する。
2 前項の境界柱の設置にかかる費用は、甲及び乙が2分の1ずつ負担する。
第3条(囲壁の設置)甲又は乙が、将来、XY間に囲壁を設置を設置することを希望するときは、これ
を設置する。
2 前項の囲壁の材質については、甲及び乙は協議してこれを決する。設置費用は、甲及び乙が2
分の1ずつこれを負担する。
第4条(承継義務)甲及び乙は、第三者に、各々A土地、B土地を譲渡する場合は、当該第三者に対
して、第1条に規定する境界の存在を告知し、本合意に基づく権利義務承継させなければならな
い。
第5条(協議義務)甲及び乙は、相互に、本合意に関して疑義が生じたときは、信義従い誠実に協
議して、これを解決しなければならない。
本契約成立の証として甲及び乙は、各々本契約書に記名押印
し、各自1通を保管するものとする。
物件目録
A土地 所 在 東京都〇〇区××〇〇番〇
地 番 〇番1
地 目 宅地
登記簿上の地籍 〇・〇〇〇平方メートル
実測面積 〇・〇〇〇平方メートル
B土地 所 在 東京都〇〇区××〇〇番〇
地 番 〇番2
地 目 宅地
登記簿上の地籍 〇・〇〇〇平方メートル
実測面積 〇・〇〇〇平方メートル
令和〇年〇月〇日
(甲)東京都〇〇区××〇丁目〇番〇号
〇〇〇〇 印
(乙)東京都× ×区××〇丁目〇番〇号
× × ×印
Comments