行政書士と刑法の基礎20
- ezily5
- 2022年10月7日
- 読了時間: 1分
行政書士と刑法の基礎20 刑法と言うと、刑法総論と刑法各論から取り組む場合が多いのではないか。
しかし、法律は考え方の基本がわからないと、身につかないのでないかと私は思う。しかし、刑法総論と各論がわからなければ刑法を勉強したことにはならない。
刑法総論で学ばなくてはならないことは ①刑法論述 ②因果関係 ③故意・具体的な事実の錯誤 ④抽象的事実の錯誤 ⑤過失犯 ⑥正当防衛 ⑦緊急避難 ⑧不能犯・未遂犯 ⑨中止犯 ⑩責任能力 ⑪誤想防衛・誤想過剰防衛 ⑫不真正不作為犯 ⑬共同正犯 ⑭教唆犯・幇助犯 ⑮間接正犯 ⑯罪数 ではないか?
コメント