行政書士とデータサイエンティスト①
- ezily5
- 2022年4月23日
- 読了時間: 1分
行政書士とデータサイエンティスト① データサイエンティストの定義から始めざるを得ない。ネットで検索してみると
①ビジネス力(business problem solving): 課題背景を理解し、ビジネス課題を整理・解決に導く力 ②データサイエンス力(data science): 情報処理・人工知能・統計学などの情報科学系の知恵を理解し使う力 ③データエンジニアリング力(data engineering): データサイエンスを意味のある形として扱えるようにして、実装・運用する力 がないとデータサイエンティストと呼ばれるにはふさわしくないらしい。
私は一応行政書士の仕事をしているのでなんとか➀は、該当するかもしれないが、
②③はあまり該当しないような気がする。時代はスマホやスイカなどの交通系ICカードな
どの急速な普及によりビックデータが重要視されるようになった。
行政書士がデータサイエンティストとして活躍できる時代背 景が出現しつつあるので
はないかと私は思う。
コメント