top of page

行政書士とサイバー攻撃21

  • ezily5
  • 2023年12月16日
  • 読了時間: 2分

行政書士とサイバー攻撃21 手軽な士業のサイバー攻撃防御策の一つにgoogle Driveオンラインストレージサービスによる方法がある。セキュリティ対策に活用法は次のとおりである。 1・2段階認証 Googleアカウントは2段階認証を設定することで仮にGoogleアカウントのアクセス情報が漏洩したとしても、第三者のログインを防止することが可能。設定手順は以下のとおり。 手順① Googleドライブを使用するGoogleアカウントにアクセスし、「セキュリティ」を選択。 手順② 「Googleへのログイン」にある「2段階認証プロセス」を選択し、「アカウントを2段階認証プロセスで保護する」という画面が表示されたら「使ってみる」を選択。 この時にログインを求められた場合は、パスワードを入力してGoogleアカウントにログイン。 手順③ 「2つ目の認証要素としてスマートフォンを使用」という画面が表示されたら、Googleからのメッセージ受信をするためにページ下部にある「送信」を選択するか、「他のオプションを表示」メニューから」セキュリティキー」、もしくは「テキストメッセージまたは音声通話」を選択。 手順④ 画面の指示に従って2段階認証に使用する電話番号を選択し、コードの取得方法を選択して「次へ」を選択。 スマートフォンに確認コードが届いたら、Googleアカウント画面に届いた確認コードを入力。 手順⑤ 「確認が完了しました。2段階認証プロセスを有効にしますか?」が表示されたら、「有効にする」を選択。 ログイン画面が表示されてパスワードを入力すると、「2段階認証プロセスは無効になっています」と表示されるので、「有効にする」を選択。これでGoogleアカウントの2段階認証設定は完了。す。 2・データの暗号化  Googleドライブにはビジネス利用を想定した「G suite」という  Googleアプリケーションパッケージがあり、これを利用すれば  保存するデータの暗号化ができる。 3・ファイルの閲覧権限を設定  Googleドライブに保存したデータは、必要に応じて閲覧権限や  編集権限を設定できる。 【参考】Google公式「Google ドライブの安全性」 https://www.google.com/search... 4・その他  ①データのバックアップをとっておく  ②公衆Wi-Fiに接続しない  ③カフェなど公共の施設でパソコンなどの端末を利用する時は  盗み見をされないように、のぞき見防止用のカバーをする。  ④他のアプリとの連携に注意する   アプリによっては新しいアカウントを作成しなくても既存の   Googleアカウントと連携することによってログインして使用   可能になるものがある。   また、アプリの種類によってはGoogleドライブへのアクセス   権を求めるものもある。

GOOGLE.COM Google ドライブの安全性」 - Google Search

 
 
 

最新記事

すべて表示
行政書士とみんなが支持するSDGs⑭

行政書士とみんなが支持するSDGs⑭ 海の豊かさを守ろう 目標14 海洋と海洋資源を持続可能な開発に向けて保存し、持続可能形で利用する。 「2025年までに、陸上活動による海洋体積物や冨栄養化をはじめ、あらゆる種類の海洋汚染を防止し、大幅に減少させる」など、10のターゲット...

 
 
 
行政書士とみんなが支持するSDGs⑬

行政書士とみんなが支持するSDGs⑬ 気候変動に具体的な対策を 目標13 気候変動とその影響に立ち向かうため、緊急対策を散る 「気候変動対策を国別の政策、戦略および計画に盛り込む」など、5つのターゲットからなる目標です。小さな企業や組織としてできることは限られるかもしれませ...

 
 
 
行政書士とみんなが支持するSDGs⑫

行政書士とみんなが支持するSDGs⑫ 目標12 つくる責任 つかう責任 持続可能な消費と生産のパターンを確保する。 「大企業や多国籍企業をはじめとする企業に対し、持続可能な慣行を導入し、定期報告に持続可能性に関する情報を取り込むよう奨励する」など11のターゲットからなる目標...

 
 
 

コメント


bottom of page