top of page

行政書士とwebコンテンツ⑤

  • ezily5
  • 2022年8月15日
  • 読了時間: 1分

行政書士とwebコンテンツ⑤ webコンテンツにアクセスする方法には、検索エンジン経由だけではなく、SNS経由もある。

 つまり検索エンジンを経由してwebコンテンツアクセスする場合は、キィワードで直接アクセスした訪問者は、その多くがアクセスしたいキィワードで検索した方に限られる。

つまり、検索エンジン経由では、明瞭な検索キィーワードを入力してもらわないといけない。当然、漠然とした検索はできないということになる。

 SNSは漠然とした検索に威力を発揮する。つまり、SNSは潜在的  な顧客を集客できる。さらには、FacebookやTwitter、InstagramなどのSNSでは顧客の情報に対する信頼感も検索エンジンに比べて強くなる。 例えば 「ここの行政書士は仕事がスピーディかつ丁寧です。」というSNS投稿がタイムラインに表示されればと潜在的な需要を喚起することがありえる。さらに、検索エンジンと違って、SNSでは友人や知人からの情報なので、顧客が情報に強い信頼性を感じるのではないだろうか。

 つまり、検索エンジンとSNSによってwebコンテンツにアクセスできるようなHPシステムを構築することも検索ユーザが満足するwebコンテンツ作成に加えて集客をする上での重要なポイントになるのではないかと私思う。 私のHPはSNSにも対応している。


 
 
 

最新記事

すべて表示
行政書士とみんなが支持するSDGs⑭

行政書士とみんなが支持するSDGs⑭ 海の豊かさを守ろう 目標14 海洋と海洋資源を持続可能な開発に向けて保存し、持続可能形で利用する。 「2025年までに、陸上活動による海洋体積物や冨栄養化をはじめ、あらゆる種類の海洋汚染を防止し、大幅に減少させる」など、10のターゲット...

 
 
 
行政書士とみんなが支持するSDGs⑬

行政書士とみんなが支持するSDGs⑬ 気候変動に具体的な対策を 目標13 気候変動とその影響に立ち向かうため、緊急対策を散る 「気候変動対策を国別の政策、戦略および計画に盛り込む」など、5つのターゲットからなる目標です。小さな企業や組織としてできることは限られるかもしれませ...

 
 
 
行政書士とみんなが支持するSDGs⑫

行政書士とみんなが支持するSDGs⑫ 目標12 つくる責任 つかう責任 持続可能な消費と生産のパターンを確保する。 「大企業や多国籍企業をはじめとする企業に対し、持続可能な慣行を導入し、定期報告に持続可能性に関する情報を取り込むよう奨励する」など11のターゲットからなる目標...

 
 
 

コメント


bottom of page