top of page

行政書士とchatgpt⑱

  • ezily5
  • 2023年6月9日
  • 読了時間: 2分

行政書士とchatgpt⑱ chatgptで士業の仕事が消滅するとジャーナリズムは煽り立ているが、そんなことはないと私思う。 かつて、free許認可の登場で、行政書士の仕事がなくなると言われていたがそんなことはなかった。 昨今の国策による電子申請普及化政策も、左程行政書士の仕事には影響はないと私は思う。建築業許可申請も紙申請で行っている行政書士が多いのではないだろうか? 福島県においては、建築業許可電子申請はいまだ不十分である。 紙申請が廃止されれば、電子申請を行えばよいだけの話である。電子申請になっても、許可申請を行政書士に依頼する人は多いのではないか? AIの登場も、大山鳴動して鼠1匹ということになりかねない。ただし、DX及びAIを使いこなせる行政書士とそうでない行政書士で は差がでるかもしれない。 ChatGPTとはなんぞやというところですが、簡単に言えば、googleの代わりにAIに質問して自分の知りたい情報を得る時代がやってくるということである。 しかし、実際のところ今のネットの世界を見てみるとフェイクニュースとかデマとかで分かる通り、本当の情報が何か何だかよくわからない混沌とした世界になっています。 Aiは、ネットの世界で情報を集めて答えてくれますが、正しいかどうかなんて専門家じゃないとわからない。 結局は信じたい情報が信じられている私は思う。 つまり、専門家の仕事自体は結局なくならないが、使いこなせる専門家と使いこなせない専門家の間での差が生じるということである。 AIが出てきたらAIをうまく使いこなせる士業が生き残るだけの話である。これまで通りの弱肉強食の社会が繰り返されるだけで、日々勉強することが求められるだけの話だ。

 
 
 

最新記事

すべて表示
行政書士とみんなが支持するSDGs⑭

行政書士とみんなが支持するSDGs⑭ 海の豊かさを守ろう 目標14 海洋と海洋資源を持続可能な開発に向けて保存し、持続可能形で利用する。 「2025年までに、陸上活動による海洋体積物や冨栄養化をはじめ、あらゆる種類の海洋汚染を防止し、大幅に減少させる」など、10のターゲット...

 
 
 
行政書士とみんなが支持するSDGs⑬

行政書士とみんなが支持するSDGs⑬ 気候変動に具体的な対策を 目標13 気候変動とその影響に立ち向かうため、緊急対策を散る 「気候変動対策を国別の政策、戦略および計画に盛り込む」など、5つのターゲットからなる目標です。小さな企業や組織としてできることは限られるかもしれませ...

 
 
 
行政書士とみんなが支持するSDGs⑫

行政書士とみんなが支持するSDGs⑫ 目標12 つくる責任 つかう責任 持続可能な消費と生産のパターンを確保する。 「大企業や多国籍企業をはじめとする企業に対し、持続可能な慣行を導入し、定期報告に持続可能性に関する情報を取り込むよう奨励する」など11のターゲットからなる目標...

 
 
 

コメント


bottom of page