top of page

小説 行政書士デジタルアーミー第21話

  • ezily5
  • 2022年7月9日
  • 読了時間: 2分

小説 行政書士デジタルアーミー第21話 https://www.youtube.com/watch?v=t2jEfQkAPj8  NHKがヴァネッサの提案に食いついた。最近、視聴率がダウンしているNHKの看板番組「クローズアップ現代」の視聴率をUPさせようと「日本IT軍」という扇情的な番組を放映したのである。

 ヴァネッサがデジタル庁の自分の担当プロジェクトとしてNHK とコラボしたのである。将来、軍事関係もデジタル庁の所掌に加えたいと思っている山野デジタル庁長官の肝いりであることは言うまでもない。

 番組にウクライナアーミー軍の行政書士が顔出し無しで登場したことは勿論のことである。

番組に登場した行政書士デジタルアーミーは、「これ以上来なくていい。参加しないほうがいい。戦争ですから」「これから「IT軍」に参加しようという人が出てほしくない。」「サイバー攻撃は多くの国で違法性が高く、捕まる可能性があることを認識しておいてください」と心情を吐露した。


「NHKの番組、クローズアップ現代見たよ。君の発案かい?」 支部長は悟に電話してきた。


 行政書士デジタルアーミーの心情の吐露の部分が良かったね。支部長は上機嫌だった。支部長の面目が十分立ったということなのだろう。

「まぁ・・」悟は言葉を濁した。デジタル庁のプロジェクトとは言えない。その後、行政書士デジタルアーミーがどうなったかはわからないが、おそらく、警察に自首したに違いない。

 よく考えて見れば、一石何鳥もの解決方法だった。ヴァネッサの頭の良さには驚くばかりである。ウクライナ人はIQが高いということなのだろう。

「支部長は大喜びだったよ。」とヴァネッサに電話で伝えると 「そう。役に立ったわけね。」ヴァネッサの嬉しそうな声が聞こえた。

 
 
 

最新記事

すべて表示
行政書士とみんなが支持するSDGs⑭

行政書士とみんなが支持するSDGs⑭ 海の豊かさを守ろう 目標14 海洋と海洋資源を持続可能な開発に向けて保存し、持続可能形で利用する。 「2025年までに、陸上活動による海洋体積物や冨栄養化をはじめ、あらゆる種類の海洋汚染を防止し、大幅に減少させる」など、10のターゲット...

 
 
 
行政書士とみんなが支持するSDGs⑬

行政書士とみんなが支持するSDGs⑬ 気候変動に具体的な対策を 目標13 気候変動とその影響に立ち向かうため、緊急対策を散る 「気候変動対策を国別の政策、戦略および計画に盛り込む」など、5つのターゲットからなる目標です。小さな企業や組織としてできることは限られるかもしれませ...

 
 
 
行政書士とみんなが支持するSDGs⑫

行政書士とみんなが支持するSDGs⑫ 目標12 つくる責任 つかう責任 持続可能な消費と生産のパターンを確保する。 「大企業や多国籍企業をはじめとする企業に対し、持続可能な慣行を導入し、定期報告に持続可能性に関する情報を取り込むよう奨励する」など11のターゲットからなる目標...

 
 
 

コメント


bottom of page