小説 行政書士デジタルアーミー第16話
- ezily5
- 2022年7月4日
- 読了時間: 2分
小説 行政書士 デジタルアーミー第16話 ゼロディサイバ攻撃とは、iPhoneに搭載されている「iMessage(メッセージ)」アプリの「ゼロデイ(未知の脆弱性)」を悪用したものだ。ゼロデイとは、未だ公には知られていないセキュリティの「欠陥」を指す。普通なら、プログラムに欠陥が発見されると、メーカーなどがアップデートやパッチを公開し、ユーザーは最新バージョンにすることで、そうした欠陥を修復している。 だが、誰にも知られていない欠陥なら、メーカーも修復しようがない。そのため、悪意のあるハッカーにとっては、スマホやパソコンに不正侵入し放題の「抜け穴」となる。そんな欠陥のことを「ゼロデイ」と呼んでおり、サイバー攻撃を実施するのに強力なツールとなることから、専門家の間では「サイバー兵器」とすら認識されている。 悟は、iphoneに対する「ゼロディ攻撃」をふと思いだしたのである。ゼロディ攻撃を国家機関の諜報関係者が行うことがある。 「俺が国家機関の監視対象になるはずないよな。」悟はiphoneに暗証番号を打ち込んだ。 「俺のiphoneがハッキングされていないか確認してくれ。」 悟がsiriに依頼すると、サイバーセキュリティサイトが立ち上がった。 「俺は無意識のうちに、ハッキングされている可能性に気がついていたのかもしれない。でも、何故、支部長が俺に日本人デジタルアーミーについて連絡してよこしたんだ。内閣官房からの機密を・・・」悟の心の中に疑念が湧き上がった。
コメント