top of page

小説 行政書士デジタルアーミー

  • ezily5
  • 2022年6月19日
  • 読了時間: 1分

小説 行政書士デジタルアーミー第1話  暑い日だった。コロナも終末を迎えつつあるのだろうか、週末の渋谷六本木交差点は人々で賑わっていた。  悟は胸ポケットからiphoneを取り出した。iphoneのバージョンは6、十年前の機種であるが、悟はバッテリー交換して使用続けている。最近の機種と比較してカメラの性能が低いだけで、殆ど 問題なく使用できる。  iphoneでメールを立ち上げメールを確認した。 佐伯裕子というデジタル庁の職員からのメールがあった。悟は佐伯裕子なる人物は全く知らない。しばらくして、悟のiphoneが鳴った。佐伯裕子からの電話だった。 「突然、メールを差し上げて申し上げて申し訳ありません。実は重大なご依頼をしたいと思っています。」佐伯裕子は丁寧な口調で言った。 「重大な仕事って?」悟は咄嗟に言った。 「デジタルアーミーってご存じですか?」佐伯裕子は悟に確認するように言った。 金になるような業務依頼なので悟は佐伯裕子に会うことにしたのである。 「渋谷123CAFEで、6月19(日)午後2時にお待ち申し上げております。」メールでデジタル庁職員との待ち合わせ場所を確認する。 「デジタル庁って日曜日も仕事するのかよ。デジタルアーミー?」悟は不満げにつぶやくと足早に待ち合わせ場所に向かった。

 
 
 

最新記事

すべて表示
行政書士とみんなが支持するSDGs⑭

行政書士とみんなが支持するSDGs⑭ 海の豊かさを守ろう 目標14 海洋と海洋資源を持続可能な開発に向けて保存し、持続可能形で利用する。 「2025年までに、陸上活動による海洋体積物や冨栄養化をはじめ、あらゆる種類の海洋汚染を防止し、大幅に減少させる」など、10のターゲット...

 
 
 
行政書士とみんなが支持するSDGs⑬

行政書士とみんなが支持するSDGs⑬ 気候変動に具体的な対策を 目標13 気候変動とその影響に立ち向かうため、緊急対策を散る 「気候変動対策を国別の政策、戦略および計画に盛り込む」など、5つのターゲットからなる目標です。小さな企業や組織としてできることは限られるかもしれませ...

 
 
 
行政書士とみんなが支持するSDGs⑫

行政書士とみんなが支持するSDGs⑫ 目標12 つくる責任 つかう責任 持続可能な消費と生産のパターンを確保する。 「大企業や多国籍企業をはじめとする企業に対し、持続可能な慣行を導入し、定期報告に持続可能性に関する情報を取り込むよう奨励する」など11のターゲットからなる目標...

 
 
 

コメント


bottom of page