top of page

大阪府行政書士会南大阪支部の虚偽告訴について

  • ezily5
  • 2022年9月16日
  • 読了時間: 2分

 大阪府行政書士会の南大阪支部が出した行政書士会員に対する被害届に対して、大阪府警河内長野警察は、その被害届の提出を元に大阪府行政書士会が廃業勧告通知まで出した悪質性に鑑み、虚偽告訴罪の要件を満たしているという判断で、行政書士からの南大阪支部役員に対する虚偽告訴での告訴を受理した。

 虚偽告訴が受理されたということは、警察、検察の捜査機関が正式に捜査を開始するということなのである。捜査の結果、大阪府行政書士会役員は逮捕される可能性もある。おそらく、大阪府行政書士会は、今回の行政書士会員の廃業勧告で虚偽告訴罪に問われる事態になるかもしれないということを想定できなかったのだろう。

 簡単に言えば、虚偽告訴が受理されたということは、捜査の結果、その後の裁判で虚偽控訴罪が確定し、大阪府行政書士会の役員が有罪になる可能性があるのということなのである。大阪府行政書士会が廃業勧告の理由とした被害届を出した役員が、虚偽告訴罪で有罪となれば、前代未聞の世間を騒がす大事件になり、大阪府行政書士会は大変な事態に見舞われることになる。

 それにしても、大阪府行政書士会は馬鹿なことをしたものである。こんな簡単な法律も知らないで愚かなことをした大阪府行政書士会とは一体どんな組織なのだろうか?驚くばかりだ。

 
 
 

最新記事

すべて表示
行政書士とみんなが支持するSDGs⑭

行政書士とみんなが支持するSDGs⑭ 海の豊かさを守ろう 目標14 海洋と海洋資源を持続可能な開発に向けて保存し、持続可能形で利用する。 「2025年までに、陸上活動による海洋体積物や冨栄養化をはじめ、あらゆる種類の海洋汚染を防止し、大幅に減少させる」など、10のターゲット...

 
 
 
行政書士とみんなが支持するSDGs⑬

行政書士とみんなが支持するSDGs⑬ 気候変動に具体的な対策を 目標13 気候変動とその影響に立ち向かうため、緊急対策を散る 「気候変動対策を国別の政策、戦略および計画に盛り込む」など、5つのターゲットからなる目標です。小さな企業や組織としてできることは限られるかもしれませ...

 
 
 
行政書士とみんなが支持するSDGs⑫

行政書士とみんなが支持するSDGs⑫ 目標12 つくる責任 つかう責任 持続可能な消費と生産のパターンを確保する。 「大企業や多国籍企業をはじめとする企業に対し、持続可能な慣行を導入し、定期報告に持続可能性に関する情報を取り込むよう奨励する」など11のターゲットからなる目標...

 
 
 

コメント


bottom of page